引き出物を選ぶとき

引き出物選びは慎重に

結婚式に参加された方はイメージがつきやすいと思いますが、引き出物は一つだけではなく、メインの引き出物に引菓子などがついて、少なくとも2~3個をお贈りするのが一般的です。引き出物は持ち帰りやすく、食べ物は日持ちするものにしましょう。

地域によっては用意する品物が決まっている場合もありますので、2人の意見だけでなく、両親の意見も乞うようにしましょう。また、二人の名前や写真が入ったものは、使いにくい・貰って困るという意見も多いため、避けた方が無難です。結婚祝いにプレゼントしてはいけないと言われている刃物類は、引き出物としても贈らないようにしましょう。

引き出物の値段の目安

基本的には、結婚式の飲食費の3分の1をお返しします。1万5千円のコースであれば5,000円が目安。ただし、お世話になった方はそれをベースに更に高額のものを準備するように心がけましょう。あまりにも安っぽいものはもちろん、高価すぎるものも参加者に気を遣わせてしまうものです。あくまでも一般的な価格帯のものを選択するようにしましょう。

無料カタログ請求フォーム 今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム

招待客に合わせた引き出物を

カタログギフトが人気となっている昨今、個別に合わせて選択するという感覚はあまりなくなってきてしまったようです。しかし、金額のところでもあった通り、本来であればお世話になった方やお祝いを沢山包んで下さった方にはとりわけ高価なものを、相手も新婚さんの場合は2人で楽しめそうなものを、と、贈り分けるのがあるべき姿です。

ただし、外側からみてあからさまに格差がわかってしまうのは逆に相手に気を遣わせてしまうので好ましくありません。同じカタログギフトで価格帯を変えたり、似たようなサイズで同じ袋に収まるものを選択するなどの配慮は欠かさずに。上司にはコレ、親戚にはコレ、友人にはコレ、といったように、関係性に合わせて何種類か選んでおくのもいいアイデアでしょう。

マリッジリングの準備

結婚式当日には指輪の交換が行われます。こちらも事前に選んでおきましょう。男性側から女性側にプレゼントする場合もありますが、婚約指輪のお返しの品として女性側から贈られるケースもあります。いずれにしても、2名が納得するデザインにするため、選ぶ時は2人でサイズを確認しながら選ぶのがいいでしょう。

結婚式直前になると準備で忙しい上に、半年前には結納を行ったりとばたばたするため、7~8か月前には結婚指輪を選んでおくと安心でしょう。どれだけ遅くとも、半年前には決めてしまうのがいいでしょう。

メッセージカード メッセージカード のし・包装紙 のし・包装紙
ランキング ランキング よくあるご質問を見る よくあるご質問を見る
おすすめ商品 おすすめ商品 人気カテゴリ 人気カテゴリ

結婚マナーカテゴリ

結婚祝い お返し
招待客側
婚約から結納まで
婚約中から挙式準備まで
さまざまな挙式スタイル
結婚の礼装
結婚式当日
仲人(媒酌人)
挙式後の新生活
お見合い(縁談)

情報提供元(店舗情報)

ページトップへ