新郎新婦の両親、および新郎新婦本人の衣装とのバランスが大切になります。新郎新婦の両親の衣装に合わせておくのが一般的になります。基本的には正礼装となり、両親が洋装の場合は男性はモーニングか燕尾服、和装の場合は紋付き袴です。
女性の正礼装は一般的には洋装ではなく、黒留袖を選びます。男性が洋装で女性が和装というのは、新郎新婦の両親や媒酌人夫婦の場合は問題ありません。もしも、新郎新婦の両親の女性側がいずれもドレス着用なのであれば、媒酌人夫人は新郎新婦・およびその両親と相談し合って衣装を決定しましょう。
新郎新婦の両親が準礼装であっても、媒酌人は高砂に上がるため正礼装を望むケースも多々あります。新郎新婦自身がドレスではなくワンピースなどカジュアルで控えめな衣装の場合は、媒酌人ばかり目立ってしまわないように、準礼装にした方がいいでしょう。いずれにしても、新郎新婦の衣装の確認と、新郎新婦の両親との事前打ち合わせは必須となります。
こちらも基本的には媒酌人と同じ考え方で、正礼装。男性はモーニングやタキシード、紋付き袴。女性は黒留袖となります。注意しておきたいのが両家でばらばらにならないようにすること。男女とも和装なのか、男性のみ洋装、女性は和装なのか、男女とも洋装なのかはきちんと話し合って合わせておきましょう。
新郎新婦がドレスコードを「平服」としている場合は、準礼装で構いません。事前に両家の本人たち・両親同士・媒酌人がいる場合はそちらも合わせて着用する衣装を話し合って決めておくべきです。
一般的には、男性はスーツ・女性はドレスもしくは着物です。男女ともに、華やかでありながらも、新郎新婦よりも目立たないように配慮しましょう。男性のスーツはビジネス用やリクルート用でなく、上質なものを選びましょう。
ただし、白や派手なカラーのスーツは禁物です。グレーやネイビーなどの控えめなものを選びましょう。ネクタイは白でも構いませんが、シルバーも華やかで素敵です。式や披露宴に参加する場合はシャツは白を選びましょう。二次会だけならカラーシャツでも問題ありません。
女性の場合は、白の衣装はNGです。また、写真を撮った時に白く見える薄すぎる色のものも控えておきましょう。ミニスカートや露出の高いものも大変なマナー違反になりますので、清楚なドレスを選択し、肩が見えるものは羽織りものが必須になります。
また、生足はNGなので、ストッキングは必ず着用しましょう。靴もスニーカーやブーツはもちろん、バックルのついていないミュールはNGです。華やかなドレスは好まれますが、あまりにも派手すぎるのもNGです。
未婚女性は振袖を着用してもOKです。また、訪問着は未婚でも既婚でも着用OKです。いずれの場合も、成人式の時のように派手なものは目立ちすぎますので注意。しかし、控えめに着こなせば新郎新婦に喜んでもらえるでしょう。
平服で、と言われた場合は、気合を入れすぎると新郎新婦よりも目立ってしまうことになりますので、「平服でお越しください」とは、「平服でも礼服でもどちらでもいい」というよりは、「礼服でなく、控えめにした方がいい」と解釈した方が無難です。
男性はやはり派手すぎないスーツ。シャツは白がいいでしょう。女性はスーツかワンピースがおすすめです。平服の場合は全体的に地味になりがちですから、アクセサリーや派手すぎない程度に華やかなカラーを心がけましょう。