お祝いの品を送る場合

お祝いの品の届け方

過去には、ご結婚前の吉日の午前中に直接持っていくことがマナーとされていますが、最近はわざわざ持参するほうが珍しくなりつつあります。先方も式の準備等でお忙しいでしょうから、郵送でいいでしょう。

これは、式や披露宴・二次会に呼ばれている・呼ばれていないにかかわらず同様です。のしをお付けする場合は結びきりののしにしますが、華やかなプレゼント包装であればリボンでも構いません。お送りする際は品物だけでなく、お祝いのお手紙も必ず添えてお送りしましょう。

お祝いの品はいつまでに届けるのか

披露宴当日にお渡しして喜ぶ顔が見たい・・・という気持ちはわかりますが、当日までの準備と式の緊張で、新郎新婦はたいへん疲れています。また、荷物も大変多いため、当日持参すると困ってしまう可能性が高いものです。基本的には、式の1週間程度前までにご自宅にお送りします。

ただし、どうしても間に合わない場合は、かさにならないよう目録などをお渡ししておき、後日郵送でも構いません。その際は、お送りするのが遅れたことについてお詫びと、式の慶びなどを伝えるお手紙を添えるようにしましょう。

また、式に呼ばれていない場合は、新居に引っ越す日程の1週間前、もしくは引っ越し後1週間程度でお贈りするのが目安です。ただし、特に式もなさらないしお引越しもされないというようであれば、ご結婚のお話を耳にしてから1週間程度でお送りするようにしましょう。

無料カタログ請求フォーム 今すぐ電話する 無料カタログ請求フォーム

心から喜んでもらえるように

何を送るのかが悩みどころかと思いますが、いっそのことご本人様にリクエストを聞いておくことをお勧めします。趣味に合わなかった、他の方と重複してしまった、でもおめでたいことで頂いたから捨てるに捨てられない・・・というのが一番困るものです。

また、あまりにもサイズの大きすぎるものや、安っぽいもの、逆に高価すぎるものも考え物です。頂いたけれど邪魔になる、インテリアに合わないといったケースや、お返しに困るようなものは避けましょう。

お祝いの品物は先方のご両親の目に触れる可能性もあります。こういった時は個性を発揮しすぎず、無難でステキなものを選ぶように心がけましょう。チョイスに不安がある場合は、百貨店の販売員さんに相談するといいかもしれません。

お祝いの品にふさわしくないもの

新生活を始めたお二人にキッチン用品を送ってあげたい、と思う方は多いようですが、実は台所回りのグッズにはNGが多いのです。刃物やハサミは二人の仲を裂くという意味があるため、絶対に送ってはいけません。

また、ガラスや陶器など、割れやすいものも、二人の仲が壊れやすいと解釈されることもあり、歓迎されないこともあります。また、「割り切れてしまう」数のもの、苦しみを連想させる「9」の個数や数字のものも避けた方がいいでしょう。

ただし、ペアの品物は「ペアで1組」という考え方ができるため、例外となります。例えばワインが大好きなご夫婦にワイングラスをリクエストされたといった場合は、快くご希望の品をお送りする、というのは問題ありません。

メッセージカード メッセージカード のし・包装紙 のし・包装紙
ランキング ランキング よくあるご質問を見る よくあるご質問を見る
おすすめ商品 おすすめ商品 人気カテゴリ 人気カテゴリ

結婚マナーカテゴリ

結婚祝い お返し
招待客側
婚約から結納まで
婚約中から挙式準備まで
さまざまな挙式スタイル
結婚の礼装
結婚式当日
仲人(媒酌人)
挙式後の新生活
お見合い(縁談)

情報提供元(店舗情報)

ページトップへ